
ルールブック
目次
◇ゲームの概要
- Stroll Green / ゲームの概要 / 利用規約 /
舞台設定 / 運営寄付 / イラスト提供者様 /
FAQ /
◇育成と戦闘
- 戦闘のキホン / ステータス / タイプ /
状態異常 / スキルの種類 / スキルと効果 /
その他のステータス /
◇画面の使い方
- キャラ設定と交流 / 各画面の説明
◇ストーリー読み直し
導入 /
◇報告フォーム
Stroll Green
青い空、白い雲……そして空に浮かぶ島々。
神様たちが作ったと言われているこの美しい光景を、いつしか人は空に浮かぶ神の庭――『ソラニワ』と呼ぶようになった。
物語は『ソラニワ』の中に存在する緑豊かな『ストロールグリーン』という島で始まる。
島に咲いている美しい花は、一つ一つに「花言葉」が与えられています。
花はその言葉に呼応するかのように持ち主の持つ力や能力、道具、その他さまざまなものに働きかけ、
性質を変化させることができる不思議な力があるようです。
……――あなたのもとへ招待状が届きました。
ここは、周囲すべてが空という空間の中に浮かんでいる、一つの島。
広々とした世界と豊かな自然。冒険の疲れを癒やすのにぴったりです。
良かったら、ぜひお越しください。
言われた通り冒険の疲れをリフレッシュする人、空飛ぶ島を観光しにいく人、さらなる冒険をしにいく人、
目的は様々ですが、何らかの思いを胸に、空に浮かぶ島へと向かうのでした。
オリジナルキャラクター登録ネットゲーム
本ゲームは「オリジナルキャラクター登録型ネットゲーム」というジャンルで呼ばれています。
これらのゲームは、あなたが持ち寄ったオリジナルのキャラクターの、容姿、背景設定、性格、能力などを登録しながら、
他の登録キャラクターと一緒に遊ぶことができます。
このゲームは運営個人の趣味によって作成されています。
ゲームは無料で参加することができ、また課金コンテンツによってゲーム的に有利になることはありません。
いつでも、無料で、他の参加者と同じように遊べる、それがこのゲームの特長です。
注意事項/利用規約
新規登録ページを参照してください。
ゲームの概要
「Stroll Green」は、広大な空に浮かぶ島々から成る世界「ソラニワ」を舞台にした冒険と交流を中心としたオリジナルキャラクター登録ネットゲームです。
前作「Stroll Green」の続編で、他のいくつかのゲームとの関連もありますが、プレイしていなくても楽しめるようになっています。
プレイヤーはオリジナルキャラクターを作成して登録し、他のキャラクターと協力しながら島を探索したり、花を育てたり、
戦闘要素を含む冒険を楽しむことができます。探索や交流を通じてキャラクター表現をしながら遊びます。
ゲーム内では天候が変化し、その天候によって探索時の条件や戦闘に影響が出るなど、
戦略を立てる上で重要な要素となります。
また、プレイヤーキャラクターの特性や戦闘スキル、マップやアイテムなど、多様な要素が組み合わさり、
プレイヤーが自由に成長し、各々の遊び方にあった冒険を進めることができる、比較的自由度の高いゲームです。
チャットシステムによる交流
キャラクターの表情アイコンを指定して発言するリアルタイムチャットが搭載されています。
このシステムを使うと、ゲーム開催期間中は基本的にいつでもチャット発言を通してキャラクター表現・交流することができます。
チャットのログはゲームの一番最初に発言した内容までもがいつでも確認可能です。
自動戦闘システム
予め用意しておいた戦闘設定で、最初から最後まで戦闘は自動的に行われます。
戦闘設定さえ組んでしまえば、あとはシステムが行った戦闘内容を記録していつでも記録を読み直すことができます。
さらに、発動条件が限られますが、非常に強力な必殺技も撃つことができ、戦闘を盛り上げます。
慣れたら自分だけのオリジナルスキルを作るといったロールプレイを支援する仕組みにもチャレンジしても良いでしょう!
タイプシステム
タイプとは、キャラクターの個性や役割(ロール)を表す目印です。
このキャラクターは何をするのか?どのような活躍が見込めるか?、といった『戦闘における特徴』をタイプによって簡単に表すことができます。
タイプを理解することで、自分や他人のキャラクターをより活躍させることができるでしょう。
最初は登録時に選択した1種類だけですが、装備に付いているサブタイプで同じものを3つ集めると追加でタイプを発揮することができます。
複合的にタイプを組み合わせることで自分だけの戦術をアピールするといったことにもチャレンジ可能です。
広大な島を冒険するマップシステム
歩き回りきれないほど非常に広々としたマップを、プレイヤーは自身の遊び方に合わせて自由なルートで冒険することができます。
マップには様々な地形が存在し、プレイヤーキャラクターの特性や天候、キャラクターの強さ、これまでの進行ルートや目当てのアイテム等、
様々な要素に応じて、各々の適したルートを探りながらこの島を冒険していきます。
冒険では、多彩なアイテムを入手することができます。これらを用いたり、あるいはこれらを用いて新たに別のアイテムを作成したりして、
キャラクター表現にささやかな彩りをもたらしてくれるでしょう。
ほぼすべてのアイテムが名前が変更可能で、ただ自分だけで使うのではなく、他者に贈ったり取引したりすることも、ロールプレイに一役買います。
舞台設定
概要
・「ストロールグリーン」という、空に浮かぶ島々の一つである庭園が舞台です。
・あなたは、冒険者として庭園で開催される「グリーンフェスティバル」に招待され、なんらかの目的でやってきました。
・特別な能力を持つ花(正確には、能力を持つ花を再現したおもちゃ)を使ってキャラを育てて戦います。
ソラニワ
ソラニワとは、果てしなく広がる青い空に浮かぶ無数の島々で構成された場所です。
この場所は神々の手によって作られたと言われ、広がる青い空は果てしなく、島々は大小や形状、人々の暮らし方まで多様性に富んでいます。
その風景はまるで神秘的な絵画のように美しく、人々はこの場所を神の庭「ソラニワ」と呼んでいます。
ソラニワの大部分は未開拓のまま。住民たちはこの世界がどのように成り立っているのか一部理解していますが、全容を把握しているわけではないようです。
島は漂っていますが周囲を移動しているわけではなく、おおよそ位置関係は把握されているものの詳細な地図は存在しません。
移動手段としては、航空機や気球を含む飛行船、世界渡航装置が主なものとされます。
この世界には「泡」と呼ばれる小さな世界が漂っています。ソラニワはこれら泡の最大集合体であり、まるで独立した世界のような存在感を持っています。
これらの泡は単独で完結しており、特殊な技術なしに進入したり出ることは不可能です。
泡の端には不思議な現象があり、落下しても永遠に落ち続けたり、別の場所に移動したりと、予測不可能な出来事が起こることもあるようです。
ストロールグリーン
ソラニワの世界観上に、緑豊かで大きな島があります。この島を「ストロールグリーン島」と言います。
この島はゲームの主要な舞台で、キャラクターが最初に降り立つ場所です。
整備が始まる以前から緑豊かで、花や植物が育つのに恵まれた養分の高い土を持っているという点がこの島の大きな特徴として挙げられます。
この島は元冒険者同士だった人々が、冒険者を癒やす場所を作ろうとしたことがきっかけで整備が始まりました。
自然豊かな場所に自然に溶け込む建築物などを備えていますが、アンドロイド型のスタッフ「ハナコ」が島の維持をしたり高度な情報機器を備えたりしているため、文明のレベルとしては比較的高い方に入ります。
島はいつでもたくさんのスタッフが働いていたり、冒険者や観光客で賑わっています。
周囲数十kmほどの広さがあり、土地すべてが庭園と位置づけられています。
庭園は人の手が入っていない部分も多くありますが、多種多様な種類の施設が充実しているところも存在します。
草原、川、花園、森、山岳、滝、温泉など様々な自然が存在し、多種類の原生生物が見られます。
地球ではない星の上にあるはずの場所ではありますが、地球上でよく見られる気候や自然現象が存在します。
温帯または亜熱帯地域によく似た、暖かめの気候を持ちます。
この島では、昼夜や天候など、およそ一般的な自然現象が(何故か)通用します。
○この島の地理
北側 … 山岳地帯になっています。大きな川もあります。
東側 … 「ゲートポート」と呼ばれる、庭園の入り口(ワープポータルや飛行船の発着場)があります。
南側 … 平野地帯になっています。見晴らしが良いです。
西側 … 森林地帯になっています。人工物は少なめです。
中央 … 庭園の中心施設があります。放射状に庭園のあちこちへの道が伸びています。
この世界の花
この舞台の花は、自生しているもの、どこかの世界から持ち込まれたもの等、
様々ありますが、どれも独特な名前で呼ばれており、またこの島で独自に進化を遂げた花もあります。
キャラクターによっては、他のどこかで見覚えのある花に出会うこともあるでしょう。
今作では、花の力を引き出して技を覚え、行使するのではなく、育てた花と引き換えに技が使えるおもちゃ(いろんな形状の道具)が貰えるという設定です。
ゆえに以前ほど強力でもありませんが、特性を活かした技を再現させる威力は十分にあります。
ハナコ / Hanacoカード
花かざりをつけた、人の子供サイズのアンドロイドたちです。なぜか宙に浮いています。
広大な敷地のあちこちに咲く花や草木のお世話をしている他、庭園にやってきた人の案内をしてくれます。
ハナコは訪問者に自身の子機となるカードの形状をした通信端末「Hanaco」を配ります。某電子マネーではありません。
このカードは庭園の情報を見たり、訪問者同士で会話したりすることができる便利で不思議なグッズです。
多機能で、色々できるらしいですが多すぎてハナコ自身も詳しくは知らないようです。
FAQ(よくある質問)
【登録編】
Q. いつ参加しても良いでしょうか?また、いつ中断しても大丈夫でしょうか?
A. いつでも登録して参加することができ、先に参加していたキャラクターと同じ最新のゲームコンテンツまで遊ぶことができます。
(スキルの習得状況などはどうしても長く遊び続けた人とはわずかに差がついてしまうかもしれません。ご了承ください。)
長く中断していたことによるゲームシステム的なペナルティはありません。
Q. 1人で複数キャラクターを登録しても良いですか?
A. いいえ、1人が操作できるキャラクターは1人までです。
逸脱した行為が見られた場合、各種処置を行うことがあります。
Q. どんなキャラメイクが良いですか?
A. 未知のものに対する興味関心があったり、戦闘に対する適正がある程度あるようなキャラクターが比較的向いていますが、
プレイヤーの工夫次第でそうでなくても色々な可能性があるかと思います。
【メンテナンス編】
Q. ゲームのアップデート情報を教えてください。
A. 画面上部の「お知らせ」でメンテナンスやアップデート情報を確認することができます。
重要なことが書かれているかもしれないので、必ずご確認ください。
Q. ゲームの不具合とみられる現象が発生した。
A. ルールブック内にある報告フォームのリンクより、報告お願いします。
Q. ゲームの不具合でアイテムなどを消失させてしまった……。
A. ゲームの進行上詰みになる等の致命的な問題についてはなるべく対応しようかと思いますが、
基本的に運営1人で対応している関係上、どうしても参加者一人一人に正確に対応いたしかねる場合がございます。
対応できるかはそのときどきや状況によりますが、まずはご相談ください。
【ゲームシステム編】
Q. どんな場所でロールプレイすることができますか?
A. 「ストロールグリーン」にある庭園の各観光場所ごとそれぞれでチャット発言などをすることができます。
また、ルームチャットを設立して一部のキャラクターだけで楽しむことができます。
Q. このゲームは何するゲームですか?
A. ストロールグリーン島を冒険したり、花を育てたり、入手したアイテムを使ったり、戦闘したりするようなゲームシステムがあります。
さらに、これらの要素を各々のキャラクター表現や他キャラクターとの交流に用いることができる、そんなゲームです。
Q. 世界観などで説明されていないようなことを、ロールプレイなどで表現しても良いですか?
A. 自由に想像しても問題ありませんが、他プレイヤーが一緒に遊んでいることを考慮し、節度をもって表現しましょう。
なお、こちらが説明していない概念・物体・施設・その他を、ゲーム進行中に新たに提供することがあります。
Q. ゲームの目的がわからない、もしくは迷子になった。
A. 各種行動画面の右上の方に、今ストーリー上どのような状態にあるかを案内する「タスク」表示があります。
また、ルールブックにこれまでに読んだストーリーを読み直すこともできます。
なお、広大なマップで迷子になってしまったときは、道なりに沿って歩いてみましょう。他人に訊いたりするのも良いかもしれません。
【戦闘編】
Q. メインタイプは変更できますか?
A. メインタイプは「戦闘設定」で、変更することができます。
装備によってサブタイプを3つ揃えて戦闘で発揮した後はそのタイプを習得したこととなり、
習得したものの中から選ぶことができます。
ゲーム内イラスト募集
A. いつでも登録して参加することができ、先に参加していたキャラクターと同じ最新のゲームコンテンツまで遊ぶことができます。
(スキルの習得状況などはどうしても長く遊び続けた人とはわずかに差がついてしまうかもしれません。ご了承ください。)
長く中断していたことによるゲームシステム的なペナルティはありません。
A. いいえ、1人が操作できるキャラクターは1人までです。
逸脱した行為が見られた場合、各種処置を行うことがあります。
A. 未知のものに対する興味関心があったり、戦闘に対する適正がある程度あるようなキャラクターが比較的向いていますが、
プレイヤーの工夫次第でそうでなくても色々な可能性があるかと思います。
A. 画面上部の「お知らせ」でメンテナンスやアップデート情報を確認することができます。
重要なことが書かれているかもしれないので、必ずご確認ください。
A. ルールブック内にある報告フォームのリンクより、報告お願いします。
A. ゲームの進行上詰みになる等の致命的な問題についてはなるべく対応しようかと思いますが、
基本的に運営1人で対応している関係上、どうしても参加者一人一人に正確に対応いたしかねる場合がございます。
対応できるかはそのときどきや状況によりますが、まずはご相談ください。
A. 「ストロールグリーン」にある庭園の各観光場所ごとそれぞれでチャット発言などをすることができます。
また、ルームチャットを設立して一部のキャラクターだけで楽しむことができます。
A. ストロールグリーン島を冒険したり、花を育てたり、入手したアイテムを使ったり、戦闘したりするようなゲームシステムがあります。
さらに、これらの要素を各々のキャラクター表現や他キャラクターとの交流に用いることができる、そんなゲームです。
A. 自由に想像しても問題ありませんが、他プレイヤーが一緒に遊んでいることを考慮し、節度をもって表現しましょう。
なお、こちらが説明していない概念・物体・施設・その他を、ゲーム進行中に新たに提供することがあります。
A. 各種行動画面の右上の方に、今ストーリー上どのような状態にあるかを案内する「タスク」表示があります。
また、ルールブックにこれまでに読んだストーリーを読み直すこともできます。
なお、広大なマップで迷子になってしまったときは、道なりに沿って歩いてみましょう。他人に訊いたりするのも良いかもしれません。
A. メインタイプは「戦闘設定」で、変更することができます。
装備によってサブタイプを3つ揃えて戦闘で発揮した後はそのタイプを習得したこととなり、
習得したものの中から選ぶことができます。
この項目は執筆中です。ご案内をお待ちください。
イラスト提供者様
この項目は執筆中です。ご案内をお待ちください。
Special Thanks
さまざまな点で協力いただいた方々を紹介します。ありがとうございました。
本サイトで使用している、自作以外の各画像素材は、それぞれの使用許諾の下で使用しております。
素材を抜き出して素材として再利用したり、再配布したりする行為は堅くお断りします。
※ハナコ担当
(C) Hisagi & CloveR Steps.