ENo.54 魚の影と泡の歌
ステータス 詳細を見る

STR122MAG120タイプ★重厚

AGI82VIT160推し花ファイン

DEX82MNT160隊列前列


1ひとやすみ(7行動毎/1回)[自]回復力増(x0.25)+回復力強化4T(x1.0)

2不可視の洞(7行動毎/1回)[味全]HP回復(x2.5)+異常減(x6.5)+軽減(x2.0) / [自]解除性質追加4T

3あめのうた(7行動毎/1回)[味全]治癒(x5.0)+SP回復(x0.25)+MP回復(x0.25)

4なみのおと(味方HP50%未満/6回)[味/負傷/4回]HP50%以下ならHP回復(x4.0)+HP回復(x0.2)

5あわのおと(味方異常状態/2回)[味全]異常減(x3.6) / [敵全]強化減(x3.9)+STP減(x0.05)

6不可視の跡(自分HP70%以上/2回)[味3体/前列]物防増(x0.35)+魔防増(x0.35)+被回復力増(x0.2)

7あめのおと(常時/5回)[味/負傷/5回]HP回復(x3.0)+祝福(x2.5)

8不可触の痕(常時/2回)[敵3体]抵抗力弱化4T(x0.4)+猛毒(x1.7)+恐怖(x1.7)+呪縛(x1.7)

プロフィール

のんびりお散歩している魚と子供。
アイコンとカットインはゆっくり増やします。おためし重厚中。
コンフォートって最大HP増加じゃなかったんですか!?(知識が初心者)

                ◯ 。 。◯

プロロ
「(小さな魚の影が泳いでいる)」

プロブレマティカ
「(巨大な影を落としながら、魚群の上を泳いで行った)」

◆プロブレマティカ
年齢:不明。巨大な影の部分は、老木のような雰囲気がある。
性別:謎。オス扱いで問題なさそう。
体格:不定。小魚は手のひらサイズで、地上付近を泳いでる時は抱き枕サイズ。
   デカい部分はクジラくらいあるが、全体図がよく見えないし、上空に浮いている。

Problematica(起源不明痕跡化石)。
海洋生物らしき巨大な影。全容は見えず、痕跡だけを残すもの。落ちてこないので無害。
一緒に来たフィンからは、「プロロちゃん」なるゆるい愛称で呼ばれており、
散歩中も抱き枕サイズでじゃれつかれているが、彼女よりは老熟した雰囲気がある。

もうちょっと詳しいこと起源不明痕跡化石、の言葉通りに、どこから来たのか、何の生物なのかよくわからないもの。
痕跡として残す化石のようなものも、パッと見はサメの牙化石に似ているが、
牙なのか爪なのか骨なのか不明で、もしかすると化石ですらないかもしれない。

海洋生物らしいシルエットこそしているが、パーツ一つ一つを見れば、
原始的な魚の群れ、化石のような骨格、爪や牙らしきもの、などが組み合わさっていて、
それぞれが常に組み変わり続けている上に、絶滅した古生物群、現存する哺乳類、
魚類、爬虫類……と特徴が一貫しない。

思考や意識もどの程度あるのか怪しいレベルで、障害物を避けて泳ぎはするが、
身体のパーツを持って行かれても無反応のまま泳いで行く。



フィン
「プロロちゃん、あっち、いくの?(そわそわ)」

◇フィン
年齢:ちびっこ。未就学児くらいに見える。
性別:おんなのこ。
体格:ちっちゃくてふわふわ。身長100センチちょっとに、子猫くらいの重さ。

プロブレマティカと一緒に、お散歩に来た子供。花壇のお世話を手伝っている。
身が軽いので遠い場所へも平気で歩く。……と本人は思っているが、
体力がないので、よくプロブレマティカに運ばれている。

もうちょっと詳しいこと人間の少女に見えるが、実は人外。精神年齢は見た目通り。
プロブレマティカのことは友達と思っており、なんとなく意思の疎通もできているようだが、
仮に言葉が通じていたら「そうは言っていないが?」って顔をされる程度のゆるふわ認識。

プロブレマティカと話す時に、時々、どこの国のものでもない言葉(架空言語)を使うが、
どの程度伝わっているか、そもそも聞いてくれているのか謎。
甘えたい気分の猫がにゃーにゃー言ってる、くらいの鳴き声認識かもしれない。



** 花壇背景は、犬飼さんのソラニワつながるカットインをお借りしています **
 



ゲーム内でのあれそれ** 古代船ワイバーンの客室にお泊まり中。
扉を使わず、窓からプロブレマティカと出かけて行ったりもする。
さかな
「【ルーム:魚の客室】
https://soraniwa.428.st/gf/?mode=chat&list=6&room=202



PL情報PL:ぼーろ
ゲーム見てない時間が多いので、置きレスでゆっくりお話しできると嬉しいです。
(不定期に忙しくなるため、出没率が安定しません…)
のんびりよろしくお願いします。

クローバーガーデン:https://game.428.st/?mode=profile&eno=154
うさごや:https://rabbithutch.site/usagoya/profile.php?id=oborodoji


ロール上でのあれこれ* ゆるふわお散歩キャラなので、不穏とかバトルとかは対応難しいかも。
地形破壊とかに巻き込まれそうな時は、デカい魚が咥えて退避するくらいの自衛はします。

* ロール上、人間語を使わずにコミュニケーションを取ることがあります。
読心とかテレパシーとか言語マスターとか、そう言ったスキルで翻訳可能な場合、
「このキャラにはこう聞こえた」と言う体で確定ロールしていただいて問題ありません。

* 逆に、強制的に思考や情報を伝えられた場合の応答はできませんが、
こちらも「伝わった手応えがあった」「理解した様子は見えない」など、
都合の良いように処理していただいて大丈夫です。

そもそもの話として……正解となる設定が……全くないので……PLの私が正解を知らない……!
プロブレマティカが言語化可能な思考をしているのかどうかすら知らないし、
フィンが日本語を正しく使えるのかもわからない。作者が何もわかってない。
皮肉でなく真面目に「わかるんですか!? 私(作者)も全くわからないのに!?」みたいになります。なんてこった。
仮にプロブレマティカが喋るとしたら海洋生物感覚で喋る気もするので、人間社会では口に出すと事故るような
エゲツない内容に聞こえても、まあ良いんじゃないかと思います。どうして翻訳者に追突事故を起こしているんですか?



完全な余談(プロブレマティカについて)プロブレマティカは北アザにいたでっかい謎海洋生物。同一個体。個体?群体?
なんか北アザより先にソラニワが来るみたいな噂聞いて……
完全にデカい海洋生物で遊ぶ口になってたから……
そのまま衣装だけ変えてデザインしちゃった……

プロブレマティカは喋らないし、フィンは異世界のことよくわかってないので、
特に北アザから引き継ぎしているものはないです。一般通過さかな。



 
 
 
 
(C) Hisagi & CloveR Steps.