
= Menu =
= Eno =
ENo.554 闇
プロフィール
黒くて怪しい。
実は樹木。
車両(モノレール)、兼、乗務員。運転士でもある。
ストロールグリーンに風土のよく似た別の浮島、『サウンターブルー』に本社を置く、航空交通局(私鉄)勤務。
ストロールグリーン(からの案内状を多数の人物が受け取っているという)噂を聞いた本社が、支店開拓の可能性を模索するため、休暇を兼ねての来訪を指示。
社内に届いた案内状を託され、現地調査に赴いた。
……というのが、数ヶ月前(リストロール時空)の出来事。
帰社後に提出した報告書に、休暇三昧していたのを馬鹿正直に記載していたことに加え、ストロールグリーンから再訪の案内状が届いたのを切っ掛けに、『お前もう一回行ってちゃんと調査し直してこい』と上司命令が下り、再訪(チャレンジ時空)することとなった。
……のだが、なんと2回目にも馬鹿正直調査報告をしたため、『おまほんまちゃんとやれよ!?』と指導を受け、再々来訪となった。
樹木系の種族。樹齢不明。
『車両の形』に『成長』することにより、モノレールの車体形状を実現している。
サウンターブルーにある本社では【5号車】を担当。
種族的に生体であり、車体フレームからなる座席など『自分の体躯』部分は変形も含めある程度自由に動かせる。車体駆動用の動力は不要、かつ、日常生活範囲内のことは魔法的な力によって再現可能だが、常時使用は余りにも効率が悪いので、車内設備用の機械部品(照明・通信機・冷暖房・換気など)の類は素直に文明の利器に頼り、それら専用の動力と共に既製品を積み込んでいる。
車両単体だと乗客との対応に難が出る事もたまにあり、ハナコ的な人型アンドロイド端末を積載。神経代わりに樹木繊維を人型端末に適合させる方法で自己複製のように自在に操っている。
時々、端末単体で活動していることもある。
業務命令による調査目的での来訪ではあるが、気が向いたら人を載せたり、ものを運んだりくらいはする。
勤務先の交通局では、飛翔の軌跡に『さわれる虹』を描くふしぎないきもの『ソラヘビ』の虹をレールに使った、空中を自由に運行できる交通車両を運用している。
ソラヘビの飛翔経路がそのまま路線の運航経路となるため、ソラヘビとの信頼関係が非常に大切であり、運転士は必然的に『ソラヘビ使い』も兼任する。
軌跡の『さわれる虹』は生成から10分前後で消える。
ソラヘビの描く軌跡は、単色~七色、『暗帯』と呼ばれるほぼ透明なもの(主虹と副虹の間に生じる、周囲より暗く見える領域)まで、ソラヘビによってさまざま。
見た目が異なるだけで、『さわれる虹』の性質自体に差はない。
どこかで見た事ある気がする人へ。
同じ顔(?)の別個体です。他人の激似。
そっくりな浮島『サウンターブルー』は、なんか現地出身とかにしたいけど設定考えるのめんどうだな~! とか思ったら適当に利用して頂いて構いません。
鉄道網が発達してることと、花がストロールフラワー化しないこと以外は、だいたいストロールグリーンと同じ感じ扱いで大丈夫なんじゃないかなぁ、みたいな。たぶん。
同僚の8号車とかがもし居たら勝手に増えておいてください。
実は樹木。
車両(モノレール)、兼、乗務員。運転士でもある。
ストロールグリーンに風土のよく似た別の浮島、『サウンターブルー』に本社を置く、航空交通局(私鉄)勤務。
ストロールグリーン(からの案内状を多数の人物が受け取っているという)噂を聞いた本社が、支店開拓の可能性を模索するため、休暇を兼ねての来訪を指示。
社内に届いた案内状を託され、現地調査に赴いた。
……というのが、数ヶ月前(リストロール時空)の出来事。
帰社後に提出した報告書に、休暇三昧していたのを馬鹿正直に記載していたことに加え、ストロールグリーンから再訪の案内状が届いたのを切っ掛けに、『お前もう一回行ってちゃんと調査し直してこい』と上司命令が下り、再訪(チャレンジ時空)することとなった。
……のだが、なんと2回目にも馬鹿正直調査報告をしたため、『おまほんまちゃんとやれよ!?』と指導を受け、再々来訪となった。
樹木系の種族。樹齢不明。
『車両の形』に『成長』することにより、モノレールの車体形状を実現している。
サウンターブルーにある本社では【5号車】を担当。
種族的に生体であり、車体フレームからなる座席など『自分の体躯』部分は変形も含めある程度自由に動かせる。車体駆動用の動力は不要、かつ、日常生活範囲内のことは魔法的な力によって再現可能だが、常時使用は余りにも効率が悪いので、車内設備用の機械部品(照明・通信機・冷暖房・換気など)の類は素直に文明の利器に頼り、それら専用の動力と共に既製品を積み込んでいる。
車両単体だと乗客との対応に難が出る事もたまにあり、ハナコ的な人型アンドロイド端末を積載。神経代わりに樹木繊維を人型端末に適合させる方法で自己複製のように自在に操っている。
時々、端末単体で活動していることもある。
業務命令による調査目的での来訪ではあるが、気が向いたら人を載せたり、ものを運んだりくらいはする。
勤務先の交通局では、飛翔の軌跡に『さわれる虹』を描くふしぎないきもの『ソラヘビ』の虹をレールに使った、空中を自由に運行できる交通車両を運用している。
ソラヘビの飛翔経路がそのまま路線の運航経路となるため、ソラヘビとの信頼関係が非常に大切であり、運転士は必然的に『ソラヘビ使い』も兼任する。
軌跡の『さわれる虹』は生成から10分前後で消える。
ソラヘビの描く軌跡は、単色~七色、『暗帯』と呼ばれるほぼ透明なもの(主虹と副虹の間に生じる、周囲より暗く見える領域)まで、ソラヘビによってさまざま。
見た目が異なるだけで、『さわれる虹』の性質自体に差はない。
【PL的な話】
どこかで見た事ある気がする人へ。
同じ顔(?)の別個体です。他人の激似。
そっくりな浮島『サウンターブルー』は、なんか現地出身とかにしたいけど設定考えるのめんどうだな~! とか思ったら適当に利用して頂いて構いません。
鉄道網が発達してることと、花がストロールフラワー化しないこと以外は、だいたいストロールグリーンと同じ感じ扱いで大丈夫なんじゃないかなぁ、みたいな。たぶん。
同僚の8号車とかがもし居たら勝手に増えておいてください。
(C) Hisagi & CloveR Steps.